閉じる


ハブ摩耗基準内での不具合調査結果

 

1. ハブ摩耗基準内での不具合調査結果:

1) 市場事故によるもの

No
車両型式
架装
年式
不具合
発生日
走行
距離(km)
不具合状況
ハブ〜ホイール
隙間量(mm)
摘要
1
FV415JR
トラクタ
96年式
2001年
11月16日
463,241
ハブ破損
タイヤ外れ
不明
スチールとアルミホイール混用。
過積と点検整備不良の可能性。
2
FV411J
ダンプ
94年式
2002年
4月22日
846,555
ハブ破損
タイヤ外れ
1.07
アルミホイール装着。過締付。
250%過積。

 

2) 自主点検時発見によるもの

No
車両型式
架装
年式
不具合発生日
走行距離
(km)
不具合状況
ハブ〜ホイール
隙間量(mm)
摘要
3
FV419J
ダンプ
91年式
2002年2月22日
980,148
ハブ亀裂
1.03
アルミホイール装着。
過積と点検整備不良の可能性。
4
FU411U
ダンプ
95年式
2002年2月27日
513,018
ハブ亀裂
1.16
スチールホイール装着。
改造フルトレーラダンプトラクタ。

 

3) 市場サンプリング時発見によるもの

No
車両型式
架装
年式
不具合発生日
走行距離
(km)
不具合状況
ハブ〜ホイール
隙間量(mm)
摘要
5
FV419J
ダンプ
88年式
2002年5月23日
741,319
ハブ亀裂
1.53
アルミホイール装着。
過積と点検整備不良の可能性。
6
FV419J
ダンプ
89年式
2002年5月30日
883,740
ハブ亀裂
1.33
アルミホイール装着。
過積と点検整備不良の可能性。

 

2. まとめ:

1) 上記事例6件のうち5件はアルミホイール装着車である。
2) 今回のサンプリング結果、とくにアルミホイールにおいて大幅な摩耗量のホイールの存在が判明した。また、アルミホイールの摩耗量は大きなバラツキがあり、ハブ〜アルミホイールの隙間量最大値 (1.53mm)を寿命曲線に適用すると、大幅な寿命低下となる。
3) ハブ寿命を確保するためには、過大摩耗アルミホイールの使用を避け、ハブの摩耗量に加えホイールの摩耗量の和であるハブ〜アルミホイール隙間量を基準値(0.9mm)とした管理が必要である。

 

[ Back ]


以 上


閉じる