|
|
引取台数 |
ASR引取使用済自動車台数 |
① |
11,013台 |
委託全部再資源化引取使用済自動車台数 |
② |
107台 |
合計 |
③=①+② |
11,120台 |
引取重量 |
ASR引取重量 |
④ |
3,836.2t |
委託全部再資源化で抑制されたASR重量 |
⑤ |
16.7t |
合計 |
⑥=④+⑤ |
3,852.8t |
再資源化量 |
リサイクル
施設*1 |
投入ASR重量 |
⑦ |
3,836.2t |
ASR由来の廃棄物重量*2 |
⑧ |
137.5t |
再資源化重量 |
⑨=⑦-⑧ |
3,698.7t |
委託全部
再資源化*3 |
委託全部利用投入ASR相当重量 |
⑩ |
16.7t |
委託全部利用者で生じた廃棄物重量*4 |
⑪ |
0.3t |
再資源化重量 |
⑫=⑩-⑪ |
16.4t |
|
*1 |
法に定める基準に適合した高水準のリサイクルが行える施設(基準適合施設)を示す。 |
*2 |
ASRをリサイクルすることにより生じるスラグや飛灰等のうち、販売や処理されない で施設に残った、若しくは埋立処分された廃棄物の総重量。 |
*3 |
全部再資源化業務委託先(解体事業者、プレス、せん断処理業者)と委託全部利用者 (電炉、転炉等)で、ASRを生じさせないで使用済自動車を再資源化する仕組。 |
*4 |
委託全部利用者で鉄鋼製品を生産する際に生じるスラグや飛灰等のうち、販売や処理 されないで施設に残った、若しくは埋立処分された廃棄物の総重量。 |
注: |
三菱ふそうトラック・バス鰍フ再資源化事業は、ASRについてはART(自動車破砕残さリサイクル促進チーム)に、エアバッグ類及びフロン類についてはJARP(一般社団法人自動車再資源化協力機構)に委託しております。 |
|
|
|
リサイクル率 |
実績 |
基準 |
96.4% ※1 |
70%以上 |
|
|
|
※1 ASR
再資源化率 =
|
|
 |
リサイクル施設投入ASR重量
− リサイクル施設で生じた廃棄物重量 |
 |
|
+ |
|
 |
委託全部利用投入ASR相当重量
− 委託全部利用者で生じた廃棄物重量 |
 |
|
|
引取ASR重量 + 委託全部再資源化抑制ASR重量 |
|
|
|
|
|
|
|
払渡を受けた預託金 |
139,811,183円 |
再資源化に要した費用 |
145,653,435円 |
|
|
 |
|